2006年 07月 01日
夏の陣 川祭り前夜
|

深江では川祭りの前夜、子ども達が公民館に宿泊、きもだめしや花火、お話などをして夜を過します。その公民館をまわって、記念撮影を取材をする「湯けむり調査隊」と「深江戦隊マコレンジャー」が、kajyat出発しました。
どちらも、打ち合わせする中で出てきた企画。面白い衣装を着て、子ども達を喜ばせるつもりが…。結果、覆面だったレンジャーは子ども達を喜ばせすぎてしまい、急きょkayatに戻る事に。湯けむり調査隊のみ、途中簡単なワークショップなどもしつつ、約8箇所の公民館を撮影してまわりました。(廻れなかった公民館、衣装を着ないでいった公民館もあります。)実行委員で地元で顔の広いまゆみさんが公民館入り口でアポをとり、よそ者である調査隊が公民館の中に入るというやり方。ご協力ありがとうございました!


公民館のひとつで作家の岡山直之さんが、新聞紙を使ったワークショップをやったり。
福岡のビルの屋上で活動するskyjackさん達が、子ども達と一緒にカレーを食べたり。
海辺では藤さんの紙袋を使った「灯明」を設置したり。
地元の人によるゴスペルコンサートなどもあったり。
子供会の行うきもだめしに参加してしまったり。
地元のひとに、車で観光に連れて行ってもらったり。
今回、きちんとプログラムが決められていなかった夏の陣で、参加者やスタッフは、それぞれのペースで、海辺や公民館など好きな場所で、川祭り前夜の深江を楽しんだようです。
■
[PR]
by fukaeart
| 2006-07-01 22:00
| イベントの報告